大気環境の改善、安全と利便性の向上に寄与するスマートなソリューション
- ボッシュ取締役会メンバーのシュテファン・ハルトゥング:「長い間ビジョンにとどまっていたスマートシティの実現をボッシュが後押しします」
- 大気汚染の改善へ向けた新製品:Climoが大気環境をリアルタイムで測定・分析
- 洪水の危険を知らせる新製品:デジタル式の洪水監視システムが河川の水位を常時監視し、洪水の危険を早期に警告
- 駐車スペース探しの煩わしさからの解放:ボッシュは米国の20の都市で2018年からコミュニティ ベース パーキングシステムを運用開始
あなたの身近にある「Simply.Connected.」:
ボッシュがより安全かつ効率的、さらにストレスのない
都市生活の実現に貢献
シュテファン・ハルトゥング(Dr. Stefan Hartung)、
ボッシュ・グループ取締役会メンバー
マイク・マンスエッティ(Mike Mansuetti)、
ボッシュ北米社長
CES 2018 ボッシュ記者会見(米国ネバダ州ラスベガス)
2018年1月8日
詳しく見る
クルマと話そう!
-ボッシュが車両用の音声アシスタント機能を提供
- ロバート・ボッシュ GmbHの取締役会メンバー、ディルク・ホーアイゼル:「ボッシュは音声アシスタントをクルマの中で皆さんをサポートする乗員へと変貌させ、運転席のカオスを一掃します」
- ボッシュの音声アシスタントは多言語対応で、外部データ接続が不要
- 「ケーシー」、「リンダ」、「マイケル」:ボッシュの音声アシスタントでは、ドライバーがシステムの名前(システムを起動させるウェイクワード)を決定可能
ボッシュが自動車のコックピットを整理
デジタルディスプレイとボイスコントロールアシスタントが運転に起こす革命
- HMIによるドライビング エクスペリエンスの再発見
- スマート コマンド センター:ドライバーが、ボイスコマンドとハプティック(触覚的)フィードバック機能を備えたタッチスクリーンを使ってクルマの機能をコントロール
- コックピットの人工知能:HMIが予測し、リアルタイムで情報の優先順位を決定
- コックピットのセントラル コンピューターがHMI全体をコントロール
CES 2018: ボッシュがウェアラブル/IoT アプリケーション
向け超低消費電力加速度計 BMA400 を発表
常時接続デバイスのバッテリー寿命を大幅向上
- 超低消費電力でハイパフォーマンスを実現
- バッテリー駆動デバイスのインテリジェントパワー制御
- 消費電力わずか 4 μA のステップカウンター
- BMA400 が CES 2018 イノベーションアワードを受賞
- CES でのボッシュのブース:ラスベガス コンベンションセンター、セントラルホール14028
ボッシュが CES 2018 でドローンとロボティクス向け
ハイパフォーマンス アプリケーションを発表
飛行性能とナビゲーション機能を向上させる
MEMS センサー BMI088
- 高度な耐振動性と振動制御
- 大きな温度変化に対する安定性
- 自動車業界で実証された低ドリフトジャイロスコープと優れた加速度センサー性能
- CES でのボッシュのブース:ラスベガス コンベンションセンター、セントラルホール 14028
CES® 2018 イノベーションアワード:ボッシュのスマート
シティソリューション「Climo(クライモ)」が大気環境の管理をサポート
小さなボックスがリアルタイムの広範なデータをリーズナブルなコストで提供
- CES 2018開催期間中に「Climo」がラスベガスの大気環境に関するパラメーターを測定・分析
- 大気汚染対策に役立つインテリジェントデータ
- 都市環境計画で大きなカギを握る大気環境
- スマートシティ部門で賞を受賞
- CES 2018でClimoを発表
CES 2018:
ボッシュがラスベガスでスマートソリューションを紹介
コネクテッド シティ向けの技術に重点
- CES 2018におけるボッシュのブースCentral Hall、Booth #14028 / Twitter #BoschCES
- コネクテッド シティ:安全性、エネルギー効率と利便性を向上
- コネクテッド モビリティ:ボッシュは「アクシデントフリー、ストレスフリー、エミッションフリー」の未来のモビリティを実現するソリューションに取り組む
- コネクテッド ホーム:ボッシュのセンサーが支えるスマートホーム
- コネクテッド マニュファクチャリング:ボッシュはインダストリー 4.0のリーディングユーザー兼リーディングプロバイダーに
- CES 2018 イノベーションアワード:ボッシュのソリューションが3つの賞を獲得
ボッシュが加速度センサー「BMA400」でCES 2018 イノベーションアワードを受賞
バッテリーの持ち時間が長くなり、ウェアラブル端末に最適
- 高性能ながら超低消費電力を実現
- 常時接続デバイスのバッテリー寿命も大幅にアップ
- ウェアラブルアプリケーション向けのステップカウンターを内蔵
- CESにおけるボッシュのブース:Las Vegas Convention Center、Central Hall、#14028
コネクテッド・トラックとインテリジェントな住まいに共通する「スマート化」にボッシュが貢献
ボッシュのネットワーク化ソリューションがCES 2018 イノベーションアワードを受賞
- ボッシュの「コモン テレマティクス プラットフォーム」が世界中のトラックのネットワーク化を実現
- ダイムラーのトラック部門およびDaimler Fleetboard GmbHと共同開発したコネクティビティモジュール:トラックデータセンターとして活用
- 省エネタイプの加速度センサーがよりスマートな住まいを実現