未来のモビリティとスマートホームのためのIoTソリューション
- IoTとAI:「人工知能なくして、IoTの可能性を完全に引き出すことはできません」
- モビリティのIoT:ボッシュ、未来のコネクテッドモビリティを提示
- 住まいのIoT:ネットワーク接続に対応した家電製品が生活を改善
- IoT #LikeABosch:ボッシュがIoTのイメージキャンペーンをグローバルで展開
IoT “like a Bosch”:
より良い未来のビジョンをボッシュがどのようにして実現しようとしているのか
マルクス・ハイン(Markus Heyn)、
ボッシュ・グループ取締役会メンバー、
マイク・マンスエッティ(Mike Mansuetti)、
ボッシュ北米法人社長
CES 2019 ボッシュ記者会見(米国ネバダ州ラスベガス)
2019年1月7日
詳しく見る
ボッシュのシステムは車両のデジタル盗難防止の「鍵」
指紋認証と同等の安全性を持つパーフェクトリーキーレス
- 事業部長Harald Kröger:「私たちの「パーフェクトリーキーレス」システムはキーレスエントリーシステムに革命を起こします」
- パーフェクトリーキーレス、利便性と安全性のトレードオフがないシステム
- 内蔵のデジタルセキュリティロックによるデータ転送で所有者のスマートフォンを正確に識別
- カーシェアリング用車両、所有用の乗用車、および商用車に活用できる安全なデジタルキー管理
CES 2019:
ラスベガスでボッシュが発表するスマートなソリューション
ボッシュのブース:Central Hall #14020 / Twitter #BoschCES
- 世界初出展:包括的なコネクテッドサービス機能を備えたドライバーレスEVシャトルのコンセプカー
- CES 2019イノベーションアワード(Innovation Awards®):ボッシュの6つのソリューションがアワードを受賞
- 未来のモビリティ:ストレスを低減させ、安全性と効率を向上
- スマートなアシスタント機能:家の中でも庭でも、自ら学習するデバイスで生活がもっと便利に
ボッシュが未来のモビリティを展示
ラスベガスで開催されるCES 2019で新しいコンセプトシャトルを披露
- ボッシュ取締役会メンバーのマルクス・ハイン:「将来、路上のすべての車両がボッシュのデジタルサービスを利用するようになるでしょう」
- ボッシュのモビリティサービスのエコシステムにより、「Shuttle Mobility(シャトル モビリティ)」が柔軟で毎日便利に使えるサービスに
- ボッシュはシャトルの自動化、ネットワーク化、電動化のためのシステムとコンポーネントを開発中
ボッシュとVeniamがモノと車両のシームレスなネットワーク接続を実現
- ディルク・ホーアイゼル:「V2Xに関して、ボッシュはマルチスタンダードなアプローチをとっています」
- オールインワンの原理:ボッシュの通信ユニットは世界で標準的な通信規格をカバー
- Veniam社のスマートな接続管理ソフトウェアが常に最善の通信規格を選択
- ボッシュとヴェニアムがCES 2019イノベーションアワードを受賞
ボッシュの技術で自動運転がより安全に:
センチメートル単位の精度を実現
位置を正確に把握するボッシュのソリューション
- ディルク・ホーアイゼル:「ハードウェア、ソフトウェアとサービスが一体になった場合にのみ、自動運転の安全性を確保できる」
- 安全な自動運転のためには、正確な自車位置情報が不可欠
- ボッシュのVMPS (Vehicle motion and position sensor) :車両の正確な自車位置を特定
- ボッシュは、冗長性のある自車位置特定を提供
- スペシャルサイト:localization for automated vehicles(自動運転車両のための自車位置特定)
報道用画像:
関連画像は こちら よりダウンロードいただけます。