自動車業界は現在、急激な変化を遂げています。未来の自動車は、ソフトウェアによって新しい機能が使えるようになるなど、ソフトウエア・ディファインド・ビークルが実現するモビリティの新時代が近づいています。
ボッシュは、先進運転支援システム、モーション、エネルギー、ボディ&コンフォート、インフォテインメントの5つの主要領域と、それを横断するソフトウェア、ハードウェア、そして半導体、プラットフォーム、サービスなど、モビリティにまつわる広範囲なテクノロジーとソリューションを提供しています。
今回ボッシュのブースでは、これらの幅広いソリューションを8つのテーマに分けたプレゼンテーションで説明します。さらに、それらを具現化した製品やサービスをブース内の展示カーでご紹介します。
【プレゼンテーションのテーマ】
| モーション | ビークルモーションマネジメントおよびビークルダイナミクスコントロール2.0 |
| コンピューティング | 統合型E/Eアーキテクチャ:ソフトウェア・デファインド・ビークルへの移行を実現 |
| 半導体 | ボッシュの半導体 – 未来を形成 |
| サービス | モビリティの新時代のためのソフトウェアとサービス |
| エネルギー | エネルギーの平準化 – ネットワーク化、包括的、便利 |
| ソリューション | お客さまのソリューション – ロバスト、モジュラー型、オーダーメイド |
| 車載OSの実現 (ETAS) | 未来の車載ソフトウェアの実現に向けて |
| ADAS | ハードウェアからソフトウェアとサービスへ – ADAS向けのモジュラー型の幅広いソリューション |
会期中のプレゼンテーションのスケジュールは、ボッシュ公式サイトで確認ください。
URL:https://www.bosch.co.jp/jms-2023/
なおボッシュは、以下の日時でプレスブリーフィングを開催します。
プレスブリーフィング開催概要
| 日時: | 10月26日(木) 11:00~11:15 |
| 場所: | ボッシュブース(西 3/4ホール、ブース番号W4205) |
| 登壇者: | ボッシュ株式会社 代表取締役社長、クラウス・メーダー 取締役副社長、クリスチャン・メッカー |
報道関係対応窓口:
古市 愛子
浄土寺 真理子
電話:+81-3-5485-3393


