Bosch 電動工具×DIY FACTORY
特別イベント 開催レポート

革新的な技術で世界の電動工具市場をリードし多くのプロフェッショナルたちにも支持されているBosch(ボッシュ)電動工具と140万点のアイテムを展開するDIY FACTORYがタッグを組み特別イベントを開催しました!

今回参加者の皆さんにはボッシュのプロ電動工具が誇る安全機能「Bosch PROtection」を実際に体験していただき、安全性について学んだ後、安全をテーマとした座談会を行いました。

ボッシュのプロ電動工具が考える最先端の「安全」とは?
イベントの様子と共にお伝えしたいと思います。

監修者 : 株式会社大都(DIY FACTORY) makit(メキット)編集部

makit(メキット)編集部はDIYを通して暮らしやインテリアに特化したコンテンツをお届けします。道具の使い方のコツや、素敵なDIYのレシピ、上手な塗装のテクニックなど自分好みの暮らしを愉しむためのノウハウをお届けします。あなただけの雰囲気のある、世界にたった一つの住まいを一緒に作り上げていきましょう。

イベント会場・参加者

今回のイベントにはお仕事で電動工具を使用するプロの方や建築・不動産関係の方などの業種の皆さんにご参加いただきました。

会場はボッシュ渋谷本社にある普段は社員の皆さんの憩いの場になっているお洒落な空間。

※本イベントは東京都感染拡大ガイドブックに則り、充分な感染対策を行い実施いたしました。

まるでカフェにいるような雰囲気。

1928年にボッシュ電動工具事業部の最初の製品として登場したバリカンも展示されています。

ボッシュを知ろう!

ボッシュの歴史

最初はボッシュの歴史について学びました。

ボッシュは、4つの事業領域(モビリティ ソリューションズ、産業機器テクノロジー、エネルギー・ビルディングテクノロジー、消費財)においてサービスや製品を提供し、今や約777億ユーロの売上高(2019年実績)を誇るグローバル企業です。ボッシュ電動工具の歴史は1928年に発売されたバリカンから始まり、1932年には世界初のハンマードリルを開発。その後現在に至るまでジグソー、リチウムイオンバッテリー工具など世界初となる商品を多数開発しています。また日本での事業開始はなんと1911年(明治44年)からで今年2021年で110年目になります。

参加者の声 40代 男性

電動工具や自動車関連は製品を製造しているのは知っていたが、プロ音響などそれ以外にいろんな所で使われていたとは知りませんでした。

本イベントでもボッシュの音響設備を利用

「Bosch PROtection」とは?

そんな歴史あるボッシュ電動工具は現在に至るまで、創業者ロバート・ボッシュの理念
「電動工具は人間に合わせて作るべきものであり、人間が工具に合わせるべきものではない」という理念の根底にある「安全性」を第一に商品開発が進められてきました。

1952年 世界初の『二重絶縁構造』採用
2008年 世界初のキックバック防止機構、再始動安全機構を搭載したグラインダーを発売...など他多数

これまでの歴史が物語っているように、常に安全第一としプロフェッショナルユーザーのためにイノベーションを続けてきたボッシュですが、現在「Bosch PROtection(ボッシュ プロテクション)」というコンセプトを積極的に打ち出しています。

「Bosch PROtection」の詳細はこちら


参加者の声 20代 女性

安全性能を考えられた新技術をどんどん出していることが知れて、印象が変わりました。安全面などから信頼できるメーカーだと思いました。

実際に電動工具を体験してみた

実際どのような安全機能があるのか?
本社裏にあるトレーニングセンターへ移動しボッシュの吉沢トレーナーご指導のもと、参加者の皆さんに工具を使っていただきました。

コードレスドライバードリル/振動ドライバードリル

穴あけ作業中にもし鉄筋などの障害物に接触してしまったらどうなるのか?

ドリルビットが障害物に噛みついてしまうと、その反力が持ち手に伝わり振られてしまう「キックバック」が起こることがあります。

実際参加者の皆さんにドライバードリルでの穴あけ作業中に障害物(鉄筋)と接触したケースを体験していただきました。

障害物(鉄筋)接触にするとキックバッグ防止機構により、瞬時にモータが停止されキックバックを回避することができました。

ディスクグラインダー

ディスクグラインダーは、機器の先端に砥石や刃を装着し、回転させることで金属や石材、コンクリート材、ガラス、木材などを研磨したり、切断したりする工具です。

電動工具の定番として頻繁使用される工具ですが、使用方法を誤ればキックバックなどで危険な事故を招く恐れがあります。

ボッシュのディスクグラインダーは内蔵の加速度センサーやマイクロプロセッサーにより、キックバックの可能性を探知した場合、瞬時にモーターを停止する『キックバック防止機構』がついています。

吉沢トレーナーによるキックバック防止機構の説明を受けた後

実際にキックバック防止機構を体験していただきました。

“瞬時”に止まる様子に皆さん驚いておられました。

ボッシュのディスクグラインダーには『再始動安全機構』がついている機種もあります。

これは、メインスイッチがONの状態で電源プラグをコンセントに差し込んでも本機を始動させない機能です。この機能により、作業中に何かのアクシデントで突然電源プラグが抜けてしまった場合、不意に始動する危険を防ぎます。

新世代のディスクグラインダー 『X-LOCK(エックスロック)』

ディスクグラインダーは便利な電動工具のため幅広く使われていますが、使用方法を誤ると重大な事故につながるリスクのある電動工具です。そのため、ディスクグラインダーを業務で使用する作業現場においては、労働安全衛生法に基づいて事業者等が使用者に対して安全衛生特別教育を実施することが義務付けられています。特に先端工具の取り付けに関する事故が多く、不十分な取り付けにより作業中に先端工具が脱落したり、締めすぎて砥石が割れたりすることもあるので注意が必要です。

ボッシュが独自開発した、ワンタッチで先端工具の脱着ができるシステム『X-LOCK(エックスロック)』は、これまでにないほど安全かつスピーディー、そして確実に先端工具を交換でき、作業効率も大幅アップ可能。事故につながるリスクが極めて低くなる、安全性に考慮した工具です。

参加者の皆さんも『X-LOCK(エックスロック)』を体験。皆さん簡単にワンタッチで装着できていました。

これまでのディスクグラインダーと違い驚くほど簡単に装着できるので、参加者の皆さんも盛り上がっていました。

ハンマードリル

ハンマードリルはコンクリートへ穴あけ、ハツリ作業を行うことができる工具です。

1932年に世界で初めてハンマードリルを開発したボッシュ。

コンクリートの穴あけ作業においては、中の鉄筋に接触してキックバックが起こるリスクが常につきまといます。ボッシュが誇るセンサー技術を用いて実現したキックバック防止機構により、キックバックの可能性を探知した場合に瞬時にモーターを停止し、回避します。特に大口径のコア抜き作業においては鉄筋接触のリスクも更に高くなりますが、これも安全に行うことができます。

また、コンクリートの穴あけやハツリ作業においては手に伝わる振動も大きく、特に長時間作業においては使用者の疲労も大きくなります。この振動を大幅に低減する機能が搭載された商品も用意されています。

実際にコンクリートへの穴あけ作業を体験していただきました。振動も少ないので負担なく安全に穴あけ作業ができました。

電動工具を体験してみて

参加者の声 20代 女性

「ホームセンターに置いていて説明を読んでも実際に触らないとわからないので、こんなツールがあるのかととても感動しました」

参加者の声 20代 女性

「所有している工具で知らない事も知りました」

実際に工具に触れていただき、『性能を体験できてよかった』というお声を多くいただきました。中には『所有している工具で知らない事も知りました』という参加者様も。

参加者の声 40代 女性

「安全措置などを丁寧に教えていただけた」

また安全性についても実際に体験できBosch PROtection(ボッシュ プロテクション)の真髄に触れることができました。

メジャーリングツールを体験

トレーニングルームで電動工具を体験した後はメイン会場でメジャーリングツールについて学びました。

ボッシュのメジャーリングツールは、優れた精度と使いやすさを実現しています。高い耐久性を備えたデジタルメジャーリングツールは、墨出し、距離、角度、傾斜の測定、壁の中の材料探知や温度測定など、日々の建設現場において非常に正確な結果を保証します。

まずはレーザー距離計の使い方をと活用方法をレクチャー。スマートフォンと連動できるモデルも。

水平と垂直を出すのに必須なレーザー墨出し器。セルフレベリング機能を搭載した商品もあり、高精度な水平・垂直出しがカンタンに行えます。

探知機のカテゴリーでは、ボッシュが誇るコンクリート探知機「D-TECT 150CNT」をメインに商品を体験していただきました。D-TECT 150CNTを使えば、磁性および非磁性の金属、電源コード、木造の下部構造、さらにプラスチック製のパイプまで探知することが可能。実際にコンクリートの中にある鉄筋を探知していただきました。

赤外線サーモグラフィーは対象の温度を正確かつカンタンに測定、更には温度分布の分析もすることができます。

直感的に操作できるので、皆さん迷うことなく操作されていました。

参加者の声 30代 女性

「アプケーションと連動すると測定結果をスマホやPCに送れるのは、図面作成や施工指示を出すのに非常に便利だと感じました。」

ボッシュの製品はIoT化が進んでいます。測定結果をスマートフォンで現場から事務所に送信したり、データを簡単にパソコンに取り込んで詳しい分析や記録を残したり等、現場作業だけではなく全体の作業効率化が可能になります。

座談会

体験会の後は、2チームに別れ下記テーマをもとに座談会を行いました。

「電動工具を使用して危なかった事」
「あったら良いなと思う機能」
「工具を欲しいと思うタイミング、入手方法」

ボッシュカフェのコーヒーを嗜みながらリラックした雰囲気で開催

各トークテーマの中で印象に残った話を紹介したいと思います。

現場作業時に危険だったこと

参加者の声 30代 男性

「建設現場の作業に慣れている職人でもダントツで丸ノコ、グラインダーが危ない。作業時、グラインダーの電源スイッチがONになったままコンセントプラグが抜けており、プラグを入れた途端グラインダーが暴れた。たまたまコードが断線して止まったが一歩間違えると非常に危険な体験をした。」

『再始動安全機構』がついていれば防げる危険ですが、電源のON, OFFなど作業前の安全確認がいかに大切なのかがわかる体験談でした。

あったら良いなと思う機能

参加者の声 50代 男性

「最近の機種ではディスクグラインダーの回転数をスマートフォンで調整できるが、材質を自動で判断し回転数を自動調整して欲しい。」

参加者の声 40代 女性

「壁圧が簡易に測定できる、レーザーが方眼で出る。(垂直と水平がわかりやすい)」

など様々な機能の話が出てきて盛り上がりました。

スキャナーに搭載されている技術で材質を自動で特定することは既に可能なので、今後の技術発展に期待したいと思います。

工具の購入場所、購入方法

参加者の声

「実物をホームセンターや工具店でみて、インターネットで購入する。 」(40代 男性)
「中古工具店で試して購入する 。」(20代 男性)
「ディーラーから購入する」(30代 男性)

お勤めの業種によって購入する場所は様々ですが、共通していることが一度試してから購入を検討したいということでした。また今はバッテリーを使い回せるのでバッテリーに併せて同じメーカーで工具を揃える場合が多いとのことです。

また購入方法に関して

参加者の声 20代 女性

工具のサブスクリプションがあると購入のハードルが下がり、積極的に工具を利用することができ結果的に購入に結びつくのでは?

と非常に面白い提案をいただきました。

ユーザーは様々な工具を気軽に使用できる機会が増え、メーカーとしてもユーザーが工具に触れるポイントが増え、結果的に販売に繋がるのでは?という事でした。

今後新しいサービスとして期待したいですね。

イベントに参加してみて

本イベントでは参加者の皆様にボッシュの安全に対する取り組みに触れていただきました。

工具を実際に体験できて良かったという声や、安全に対しての意識の高さや技術力に感銘したという参加者様のお声をいただくことができました。

また次回以降も今回のイベントのように工具に触れていただき、正しい使用方法や知識を学ぶ機会を企画できたらと考えております。

詳細が決まり次第、アナウンスさせていただきます!


Icon--AD-black-48x48 Icon--address-consumer-data-black-48x48 Icon--appointment-black-48x48 Icon--back-left-black-48x48 Icon--calendar-black-48x48 Icon--Checkbox-check Icon--clock-black-48x48 Icon--close-black-48x48 Icon--compare-black-48x48 Icon--confirmation-black-48x48 Icon--dealer-details-black-48x48 Icon--delete-black-48x48 Icon--delivery-black-48x48 Icon--down-black-48x48 Icon--download-black-48x48 Ic-OverlayAlert Icon--externallink-black-48x48 Icon-Filled forward-right_adjusted Icon--grid-view-black-48x48 IC-logout IC-up Icon--info-i-black-48x48 Icon--Less-minimize-black-48x48 Icon-Filled Icon--List-Check-black Icon--List-Cross-black Icon--list-view-mobile-black-48x48 Icon--list-view-black-48x48 Icon--More-Maximize-black-48x48 Icon--my-product-black-48x48 Icon--newsletter-black-48x48 Icon--payment-black-48x48 Icon--print-black-48x48 Icon--promotion-black-48x48 Icon--registration-black-48x48 Icon--Reset-black-48x48 share-circle1 Icon--share-black-48x48 Icon--shopping-cart-black-48x48 Icon--start-play-black-48x48 Ic-OverlayAlert Icon--summary-black-48x48 tumblr Icon-Filled vine Ic-OverlayAlert whishlist